基本形状一覧
折りたたみ式
耐荷重が2tある、10mmのプラダンボードを使用した運搬箱で、ボックスパレットとして使用できます。保管時や回収便では、バラして折りたためるため、復路の積載効率を高め、運送コストの削減にもなります。
固定式
底面と側面が固定されており、木箱に近い形状です。使い勝手を変えずに樹脂化・通い箱化ができます。ボックスパレットのほか、キャスター台車付きも人気です。
形状 | 形式・商品名 | 折り畳み | 組み立て | 作業性 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
折畳式 | Aタイプ | 四面一体型 | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
Bタイプ | 一面開放型 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Cタイプ | 四面分解型 | ○ | △ | ○ | ◎ | |
固定式 | Rタイプ | 函体固定型 | - | - | △ | △ |
Sタイプ | 一面開放型 | - | - | ○ | △ |
強度について(段積み)
段積みをする際、一番下の段にかかる重量にご注意ください。
プラダンBOXパレット・オリウスの静止耐荷重は2トン強です。安全率をみて、1/3~1/2の重量でお使いください。



大きさについて
標準サイズ
一般的なパレットは1,100mm×1,100mmを使った場合、 オリウスの外寸はパレットと同じか内側になります。
長さ・幅の内寸は最大1050m/mです。高さはフリーです。
特殊サイズ
1,100x1,100パレットが適当でない場合は、 オーダーメイドのスチールパレットを使用します。
標準サイズの場合と比較してもそれほど高くなるわけではありません。キャスター台車やケタ(ゲタの歯状の枕木)をつけることもできます。
各部名称
-
ひんじフレーム(コーナー/ストレート)
エラストマー部で折り畳むことができるフレームで側板をつなぎます。
-
L字アングル
L字型をしたフレームです。側面やフタに取り付けます。
-
溝フレーム
側板を差し込むためのフレームです。
-
パレット(標準サイズ)
1,100×1,100m/mサイズが標準サイズです。片面四方差しのパレットです。
-
段積み用コーナーキャップ
ズレ防止用に立ち上がりが20mmあるので段積み時も安心です。
強度テスト結果
- モデルサイズ
- 外寸1,100x1,100x高さ1,100mm
総重量 16.2kg・パレット不使用 - 仕様
- 側面:ひんじフレーム四側面繋ぎタイプ(フレームは樹脂鋲でたて方向4発止め)
ふた:かぶせ型(深さ100mm・角はLアングルを樹脂鋲で3発止め)
底:トレイ型(10mm樹脂板の周囲にLアングル50-50mm取付け) - 材質
- 底と側面:厚み10mm・1,800g/㎡使用
ふた:厚み5mm・1,000g/㎡使用 - 試験方法
- 静止状態で垂直荷重(圧縮速度10mm/分)をかけた
(JISZ0212:1998による) - 試験結果
- 1次最大荷重 2.62トン
最終次最大荷重 3.05トン